FY2021

・2022年3月22日(火) the 1st CAMPUS Asia Workshop Zoom meeting
【依頼講演】則永行庸 『Significance and Our Challenges in CO2Capture from Flue gas and Air』

・2022年2月3日(木) ムーンショット型研究開発事業 目標4 成果報告会 2021において、則永行庸PMが冷熱を利用した大気中二酸化炭素直接回収の研究開発について成果報告を行いました。 (動画Youtube)

・当研究室のUpender Rao THUPPATさん(D3)が、Asian conference on biomass science (9th ACBS conference 2021)に於いて、Award for Best Oral Presentationを受賞しました。
発表のタイトル:「The catalytic efficiency of Ni-Cu-Al catalysts on hydrogenation of furfural through thermocatalytic and electrocatalytic routes.」

・2022年2月3日(木) メトラートレド ライブウェビナー 自動合成装置とIn Situ分析
【依頼講演】町田洋 『自動合成機を用いたCO2吸収リアルタイムモニタリング』

・2021年1月20日(木)(→延期) (株)シーエムシー・リサーチ
【依頼講演】則永行庸 『冷熱を利用する低濃度CO2回収技術の開発』

・2022年1月14日(金) 名古屋産業振興公社 革新的技術研究会 なごやサイエンスパーク・サイエンス交流プラザ
【招待講演】 則永行庸 『カーボンニュートラルに向けた二酸化炭素の回収と利用技術の開発』

・2022年1月4日(火) 当研究室の取り組み「Cold energy stored in liquefied natural gas could help capture carbon dioxide」 がChemical&Engineering Newsで紹介されました。

・2021年12月29日(水) 当研究室の取り組み「東邦ガス×名大 CO2の回収に挑む新技術」が中日Bizナビで紹介されました。

・2021年12月23日(木) (株)技術情報協会「大気中CO2の直接回収技術」についての講習会
【依頼講演】 則永行庸 『冷熱を利用した大気中CO2直接回収技術(仮)』

・2021年12月21日(火) (株)技術情報センター 東京・御茶ノ水・連合会館+Zoomなどによるオンライン
【依頼講演】 則永行庸 『化学吸収法による大気中二酸化炭素直接回収』

・2021年12月18日(土) 名古屋大学FEセンター2021 
【依頼講演】 則永行庸

・2021年12月15日(水)-16日(木)化学工学会進歩講習会
則永行庸 「冷熱を利用したCO2回収の新技術」
町田洋 「化学・物理吸収法による CO2分離回収」
福本一生 「反応・伝熱・流動を考慮したメタネーション反応器の数値流体解析」

・2021年12月8日(水) NHKカルチャーひとの大学 講師
則永行庸 「地球温暖化と脱炭素社会に向けた取り組み」  

・2021年12月1日(水) 第4回 石炭・炭素資源有効利用研究会 神田エッサム/オンライン
【依頼講演】 則永行庸 『低濃度CO2や大気中CO2の回収を目指した冷熱利用型アミンプロセスの研究』

・2021年11月30日(火) 中部経済産業局主催セミナー
【依頼講演】則永行庸 『二酸化炭素回収技術開発の最前線と脱炭素社会創造に向けた名古屋大学の取り組み』

・2021年11月29日(月) 環境とイノベーションの未来 パネリスト
則永行庸 

・2021年11月26日(金) 東海化学工業会セミナー CO2 削減に関する研究開発の最前線
【依頼講演】町田洋 『今、注目される CO2 の分離回収と有効利用』

・2021年11月22日(月) 名古屋商工会議所主催第3回産学連携クリーンテックオンライン
【依頼講演】則永行庸 『脱炭素社会創造に向けた名古屋大学の取り組み』

・2021年11月8日(月) 製銑プロセス工学 (日本製鉄)
則永行庸 『CO2分離回収利用研究の最前線』

・2021年10月16日(土) 2021 International Symposium of Young Scholars on Carbon Resources Conversion (YSCRC-2021)
【INVITED】 Koyo NORINAGA 『A new concept for the low energy CO2 capture with LNG cold』


・2021年10月15日(金) 石油学会関西支部、日本エネルギー学会関西支部合同セミナー
【依頼講演】 則永行庸 『メタネーション反応器開発における産学連携』

・2021年10月6日(水) ICEF 2021 サイドイベント NEDOムーンショット型研究開発事業シンポジウム「DACとCO2利用の将来展望」 日本語版 英語版
Koyo Norinaga 『Research and development toward saving energy for direct air capture with available cold energy』

・2021年9月21日(火) 化学工学会第52回秋季大会  特別シンポジウム
【招待講演】 平山幹朗 『LNG冷熱を利用した大気CO2直接回収の吸収塔スケール検討』

・2021年9/22(水) 当研究室の溝口莉彩さん(M2)が、化学工学会第52回秋季大会に於いて優秀発表賞を受賞いたしました。
発表のタイトルは「プレート型メタネーション反応器の数値解析」です。

・2021年9月16日(木) 三菱UFJ銀行主催 合同技術説明会 毎日新聞 読売新聞 日本経済新聞
・2021年9月13日(月)(→延期) (株)シーエムシー・リサーチ
【依頼講演】則永行庸 『ゼロカーボン、ネガティブカーボンに向けたCO2分離と反応プロセスに関する研究』

・2021年8月30日(月) 技術情報協会 二酸化炭素の分離材料と回収技術の開発
【依頼講演】町田洋 『相分離型CO2吸収剤の評価に向けた装置・モデル開発』

・2021年8月26日(木) R&D(研究開発)支援主催セミナー
【依頼講演】 則永行庸 『CO2分離回収の省エネルギー化を目指した吸収液とプロセスの開発』

・2021年6月30日(水)-7月30日(金) 人とくるまのテクノロジー展2021名古屋
【依頼講演】 町田洋 『CO2回収の現状と将来』オンライン配信7/19-25

・2021年6月30日(水) 九州低炭素システム研究会 西日本総合展示場AIM3階 311・312会議室
【依頼講演】 則永行庸 『低濃度CO2の分離回収にむけた冷熱利用化学吸収プロセスの研究開発』

・2021年5月8日(土) 当研究室の取り組み「大気中CO2直接回収、捨てられていた「冷熱」を活用」がNHK 「おはよう日本」で紹介されました。

・2021年4月28日(水) 
【依頼講演】 則永行庸 『排ガスおよび大気中からのCO2分離回収とCO2利用プロセス開発のための基盤研究』  日本製鉄 (Web)

・2021年4月     ACS Journal ENERGY & FUELS に INVITED REVIEW が掲載されました。
【INVITED REVIEW】 A Review on Detailed Kinetic Modeling and Computational Fluid Dynamics of Thermochemical Processes of Solid Fuels Cheolyong Choi, Wei Zhang, Kazui Fukumoto, Hiroshi Machida, and Koyo Norinaga