研究・教育方針

【教育・研究の方針】

・感じる-問題の本質を感じ取ることができる。
・考える-多面的に思考し、多様なモノの見方ができる。
・伝える-自分の主張を論理的に人に伝える。
・何とかする-難題に直面しても諦めず、知恵を巡らせ何とかする。・・・そんな、しなやかでタフな人材を育成し、社会に送り出していきたいと思っています。

【Education and Research Policy】

Feeling-You can feel the nature of the problem.
・ Thinking-You can think in many ways and see various things.
・ Tell-logically convey one's claim to a person.
・ Something-Do not give up even in the face of challenges, and wade through wisdom. ... I want to cultivate such flexible and tough human resources and send them out to society.

【研究の方向性】

材料特性はもとより、部品デバイス、システム、寿命や経済性、さらに環境負荷がどのように変わるのか。丁寧に「個」を理解しつつ、全体を俯瞰することで、部分系の繋がりを明らかにしていき、部分最適と全体最適をバランスさせる方法論を追求しています。

[Direction of research]

Not only the material properties, but also the component devices, systems, life and economy, and how the environmental impact changes. By carefully understanding the “individual” and looking over the whole, we are clarifying the connection of the subsystem and pursuing a methodology to balance the partial optimum and the total optimum.

【研究内容】・・化学工学とセラミックスを同時に学ぶ。

セラミックスを上手に使って環境負荷を減らすことです。化学工学はモノづくりに直結した学問です。この分野にセラミックスを適用していきたいと思っています。具体的には蓄熱、断熱、摩擦熱など、熱の散逸を抑えるためのセラミック部材やシステムを開発します。

【Research content】 ・ ・ ・ Learn chemical engineering and ceramics simultaneously.

Use ceramics well to reduce the environmental impact. Chemical engineering is a study directly linked to manufacturing. I would like to apply ceramics to this field. Specifically, we will develop ceramic components and systems to reduce heat dissipation, such as heat storage, insulation, and frictional heat.