名大工 化学・生物工学 分子化学工学
トップページカリキュラムと進路

大学院生のカリキュラム

カリキュラムについてのご意見・ご要望はこちらまで


教育目的

  1. 専攻は、「物質、情報、エネルギーの変換プロセスに関する高度かつ横断的な学識をもとに、社会に対する科学技術の責任をふまえ、次世代を担うべく豊かな国際感覚、先見性および指導力をもって問題の発掘と解決にあたる研究者・技術者の養成」をめざす。このために、化学工学に関する基礎学力を有し、さらに専門性を高め独創的かつ先導的な技術者・研究者を目指す学生を積極的に受け入れる。そして、博士課程前期課程にあっては、複数の専門分野にまたがる幅広くかつ深い専門知識を修得させ、そのうえで養った総合力、創造力、指導力をもって問題の発掘と解決にあたる研究者・技術者を養成する。博士課程後期課程にあっては、前期課程で修得する能力に加え、次世代の工学・技術を創造し発展させる能力を修得させる。
  2. 分子化学工学専攻では、複数の専門分野にまたがる幅広くかつ深い専門知識を修得できるよう化学工学の様々な専門分野に携わる教員を配するとともに、教育達成状況を把握し教育内容及び方法を継続的に改善するための体制を作り実施する。
  3. 分子化学工学専攻では、複数の専門分野にまたがる幅広くかつ深い専門知識を修得できるカリキュラムを提供するとともに、次世代の工学・技術を創造するための創造力、総合力、国際的視野、先見性、指導力を養成する。また、学生自らが積極的に勉学を進めていくために必要な学習支援環境を整える。

教育目標

  1. 目的1.に関わる目標
    1. 複数の専門分野にわたる講義と自主的な学習によって、物質、情報、エネルギーの変換プロセスを扱うための高度かつ幅広い知識を修得する。
      1. 主専攻科目として分子化学工学分野の高度な知識を修得し、これらを化学工学の諸問題の発掘と解決に利用できる能力を養う。
      2. 副専攻科目としてエネルギー理工学、物質制御工学分野の幅広い知識を修得し、これらを含む専門知識を工学の諸問題の発掘と解決に利用できる能力を養う。
    2. 未知なるものへの挑戦・探求心の涵養による問題の発掘と解決能力を養う。
    3. 外国人研究者との交流を通して豊かな国際感覚を身に付ける。
    4. 世界をリードする研究を推進することにより先見性を養う。
    5. 社会貢献を目指す研究に携わることにより社会に対する科学技術の責任についての理解を深める。
    6. 集団の中における研究活動等を通して指導力を養う。
    7. 化学工学に関する基礎学力を有し、さらに専門性を高め独創的かつ先導的な研究者・技術者を目指す学生を受け入れるための体制を作るとともに、そのような学生を選抜するための入学資格の弾力化に努める。
  2. 目的2.に関わる目標
    1. 分子化学工学専攻、エネルギー理工学専攻、物質制御工学専攻、理工科学総合研究センター、難処理人工物研究センター、高効率エネルギー変換研究センター、先端技術共同研究センターの教員との連携のもとに教育と研究指導を行う。
    2. 教育達成状況を把握し教育内容及び方法を継続的に改善するための仕組みを潤滑に機能させるために、分子化学工学専攻の教育に携わる教員および学外者からなる委員会を組織し、運用する。
  3. 目的3.に関わる目標
    1. セミナー、講義、実験・演習からなるバランスのとれた高度な分子化学工学専攻の分野のカリキュラムを提供する。
    2. 主専攻科目、副専攻科目、総合工学科目を幅広く履修するよう指導し、幅広い知識を修得させるとともに、総合力、創造力を養成する。
    3. 工学・技術の各分野を先導する教員の研究活動を背景とした講義内容の組立て、研究テーマの設定を行うことにより、高度で深い専門知識を修得させる。
    4. ティーチング・アシスタント(TA)制度およびリサーチ・アシスタント(RA)制度を活用し、TA・RAの経験を通じて、自らの理解度を高めるとともに指導力・研究遂行能力を養う。
    5. 企業からの非常勤講師による教育を実施し、産業界の最先端の研究・産業活動にふれることにより、実社会における見識を高める。
    6. 中間報告、学会発表、学術雑誌への投稿論文および学位論文の作成等に係る個別的研究指導を通して、目的に合った工学的手法を修得させる。
    7. セミナー形式の授業の充実、国内外の学会等への参加を推奨し、文書、口頭および情報メディアにより効果的にコミュニケーションする能力を育成する。
    8. 研究設備および情報システムを充実し、学習支援環境を整備する。
    9. 分子化学工学専攻の研究活動、教育内容、入試情報等を広く学外へ周知・公表する。